健康のためにスポーツを始める?いえいえ、ストレッチを本気で始めてください!汗もかくし、達成感・充実感も普通のスポーツと遜色がありません。運動不足の人はいきなりスポーツをするとケガをするかもしれませんしね。
職場で、家で、学校で、働くあなたの疲れをほぐす すごいストレッチ-(著者)崎田ミナ
【本の内容紹介】
著者の実体験と多数の読者による選別から生まれた「ほんとうに効く」ストレッチ集!肩コリ、眼精疲労、腰痛、背中痛、足の痛みといったカラダの不調。寝不足による仕事中の眠気や、ストレスからくる集中力不足といったココロの不調。そんな心身両面の不調とその解消法を、イラストエッセイでオモシロおかしく紹介し続けている崎田ミナさんの連載がついに一冊の本になりました。
【本のもくじ】
■オフィスでホッとひと伸ばし
事務の疲れは股関節ストレッチでスッキリ
腰がダルイときは尻をほぐしてリフレッシュ
日々の肩コリには簡単「ながらストレッチ」
つら?い首コリを腕組みストレッチで解放
知っているとちょっとウレシイ プチストレッチ
いつでも どこでも 手のツボ
手の作業に疲れたら…前腕のストレッチ■仕事の大敵! 眼と首の痛みはこうほぐせ
眼精疲労対策に「疲れ目」ツボ押しテク
酷使した眼の疲れに即効ふんわりマッサージ
サイドの首コリには「胸鎖乳突筋」ほぐし
しつこい首の後ろのコリにタオルストレッチ
知っているとちょっとウレシイ プチストレッチ
首ストレッチの回し方!
デスクDEセルフヘッドスパ■寝不足に負けない、眠気とばしの技
眠たい頭と体に「前屈サビ取り」ストレッチ
酸欠気味の体は肋骨ゆるめでスッキリ!
体がダル重?なときには壁でワキ腹伸ばし!
知っているとちょっとウレシイ プチストレッチ
思いたったら ワキ腹ストレッチ
胸とノドを開く 目覚めのストレッチ■メンタルケア! 集中力とやる気が急上昇
やる気が出ないときは「片鼻呼吸法」で覚醒
気乗りしないときは体幹締めて集中力UP!
ストレスフルな頭部の緊張に「耳ほぐし」
知っているとちょっとウレシイ プチストレッチ
ダウナーなときに 気分シャッキリストレッチ■ガチガチの肩がみるみるほぐれる
肩コリの原因筋までほぐす「肩甲骨はがし」
タオルでガッツリ「肩甲骨はがし」の術
スマホ巻き肩は「胸の筋肉」をほぐすとラク
腕と肩のダルいコリを机でガッツリ伸ばす!
肩コリ撃退・最強手段「究極ツイスト」技!
知っているとちょっとウレシイ プチストレッチ
寝ながらガッツリ時計の針のポーズ■腰と背中の完全ケアで痛み知らずに
腰にきたらコレ! かんたんゴロ寝ストレッチ
腰が硬くなって来たら股関節をほぐすべし!
腰痛予防・改善には「太ももケア」が大事!
ガンコな背中コリにはイスで体幹ツイスト
背中?腰の疲れは「背骨ねじり」で一網打尽
知っているとちょっとウレシイ プチストレッチ
腰痛改善! 背中と腰をやわらげる 猫のポーズ■お疲れさま。家でジックリ疲労回復
足の疲れには「足ほぐし」でリラックス
頭の使い過ぎでガチガチの頭皮をほぐす
疲れた胃腸に寝ながらツイストストレッチ
知っているとちょっとウレシイ プチストレッチ
冷え・むくみ 疲労回復に! 手足ブラブラポーズ
うつぶせリラックス イグアナのポーズ
職場で、家で、学校で、働くあなたの疲れをほぐす すごいストレッチのレビューを抜粋
5.0
デスクワークで特に肩甲骨が凝ってもーろーとしてくると、これを開いて、肩甲骨ほぐしをしています。すっごく固いわたしの身体でも、イラストの通り、やればできる!かんたん!1セット20秒という単位の短いものばかり。でも効果てきめん。
わたしはどこかが凝ってきたら、その部位のメニューをやるという、モグラ叩きのような安易な対処法で利用していますが、それでも、頭すっきりして、またワーク続行できます。とりあえず現在デスクにいつも置いてますわー
5.0
マンガでストレッチを解説していて、分かりやすいです。面白いし、何だか励まされ、1つだけでもやって寝ようかなという気持ちになります。写真入りのストレッチの本より動きが分かりやすかったので、運動が苦手な私でもトライしやすかったです。
5.0
腰痛と股関節痛の緩和のため購入。マンガが楽しくわかりやすいです。まだP16、17の肩甲骨はがすボーイズのストレッチ会議と腰痛の2つとほどやっているだけですが、とても効きますし楽しい。
中にはコレ知ってる!ストレッチもありましたが、改めて説明を見るとなるほどと思うものばかりで、買ってよかったです。本には大ヒット御礼の付録で追加のストレッチ2つもついてました。首こりのストレッチはなかなかいいです。
5.0
ここ一年ほど日常的に左腰が痛いので、とうとう整骨院に通いはじめましたが「日頃のストレッチが大切です!」と言われ、本を検索!写真のモデルさんの本より、漫画っぽくて良さそうだな~と
コチラのレビューを見ていたら、大好きなガラかめですって!?!コレは出会いでしょーってことでポチり♪結果、大正解です!分かりやすくて、なかなかおもしろいので楽しみながら試していまーっす!
5.0
肩こり対策のストレッチを知りたくて購入。肩こりはもちろん、ほぼ全身のコリについて多数のストレッチがわかりやすい図イラスト付きでまとめられている。さっそくいくつかやって見たところ確かに効果はあるようだ。
ストレッチが多すぎて逆に一度にはできないが、とても読みやすいのでざっと一読し、特につらい部位のストレッチを中心にしながら何度か読み直しながら他の部位のストレッチも取り入れて見るのがいいと思う。
ちなみにKindle版は固定レイアウトだが、イラストメインなので割と読みやすかった
世界一伸びるストレッチ-(著者)中野ジェームズ修一
【本の内容紹介】
最高に気持ちいい「伸び感」を、あなたに。「ひざや腰が痛む」「ずっと体が硬い」「伸びを実感できない」…といった悩みに応えるストレッチ。
【本のもくじ】
1 体が硬くなるしくみ、やわらかくなるしくみ
2 世界一伸びるストレッチのルールとコツ
3 首・背中・肩・腕
4 胸・お腹・腰
5 お尻・股関節まわり
6 太もも
7 ふくらはぎ・すね・足裏
8 動的ストレッチ
9 お悩み解消ストレッチ
世界一伸びるストレッチのレビューを抜粋
5.0
とても参考になります。部位毎に複数のストレッチ法が載っているので、その中から自分にあったもの(一番伸びてる感があり気持ちのいいもの)を選ぶことができます。そして一つ一つに注意点が書かれているので、その通りにすれば正しいポーズがとれます。
購入後、週に2~3回ほど自宅で行っていますが、徐々に柔軟性がアップしていると感じています。特に歩くとき走るときに股関節周りが滑らかに動く感じが・・・。買って良かったと思います。
ちまたでは、人の手を借りて痛みを感じるほど無理矢理伸ばす方法も喧伝されていますが、体を壊すリスクがあるのではないかと思われます。それよりも本書に従うほうがずっと無理がなく効果があると感じています。
5.0
自己流でやっていては意味がなかったなぁと気づかせてくれました。ストレッチポーズを数秒やるだけで良いものだと思ってましたが、もっと時間をかけないといけなかったことは知りませんでした。
ポーズ自体は知っているものが多く、目新しいものはなかったのですが、王道なのだろうと解釈し、取り入れていこうと思います。
5.0
内容は肩回りのストレッチが多い気がします。ただ、試したところ思った以上に伸びほぐすことができ驚きました。伸ばした後にジワッと温まる感覚ありとても楽になります。床に寝ながらするストレッチは風呂上りや寝る前にやりますが、
壁やテーブルやいすを使ったストレッチは仕事の合間にも実践でき、デスクワークによるコリが大変ほぐれます。肩こりがひどい友達にこの本を貸したところ、本の返却時には「良すぎて購入した」との報告でした。
5.0
慢性的な肩こり、首のこりがあり悩んでいました。評価が高かったので購入しました。ストレッチ方法が実に多く掲載されています。ストレッチはそれぞれ、私が大学の水泳部時代にしていたものが載っています。
体育会系のクラブに属していた方や、現在しっかりスポーツをしている方には旧知のものが多いと思います。それでも改めて本で見ることにより、いろいろ思い出し、実践する気になります。
起床時、仕事中の肩こり時、入浴後、就寝前など適宜実践しています。実践していると症状は軽快しました。今までマッサージ屋さんに通っていたのがバカみたいです。
マッサージに何度も通うより、この本を購入して、ストレッチを実践するほうが時間とお金の節約になりました。
5.0
ストレッチは毎朝及び週に3回程度入浴後にストレッチボードやチューブなどを使用して、1回あたりは5分からから10分程度「気持ちいい」と思える程度の伸びを感じながら続けていました。
今回、股関節の違和感が長引いていたのでこの本を買い求めましたが、いかに今まで続けていたストレッチが自分に適していなかったかがわかりました。まだ始めてひと月程度ですが、体調が今までと違います。
身体も軽く、朝の目覚めも良いです。年齢や身体の特徴に合わせたトレーニング方法も示されていますので、万人向きだと思います。良い本に巡り合いました。
DVD 毎日続けられる やさしいストレッチ-(著者)坂詰真二
【本の内容紹介】
肩こり、腰痛、猫背、むくみ・・・ちょっとした体の不調をお手軽・かんたんストレッチで解消してみませんか?運動が苦手な方や体が硬い方でもかんたん! 気になる部分のストレッチができます! DVD100分には、気軽にできる「かんたん」コース、手軽にまんべんなく伸ばせる「きほん」コースを収録しています。
【本のもくじ】
本書及びDVDの使い方
3 ページの見方
4 DVDの使い方
5 Contents
7 はじめに
11 PART1 ムリなく続けられる! デイリーストレッチ
12 なぜストレッチは必要? 13 柔軟性低下のサインを見逃さないで!
15 Check!柔軟性の低下をチェックしよう 16 ストレッチの7つの効果
17 正しいストレッチの方法とは
19 気持ちよ?く伸びるストレッチのコツ
21 体の柔軟性をチェックしよう! 25 柔軟性の総合診断をしよう
30 かんたんストレッチ
31 きほんのストレッチ
41 弱点克服ピンポイントストレッチ
55 ストレッチQ & A
57 PART2 気持ちよく体を整える悩み別ストレッチ
58 A こりを解消!
59 B 不調を改善!
73 C 美姿勢に整える
91 D 活力アップ
109 ながらストレッチ
DVD 毎日続けられる やさしいストレッチのレビューを抜粋
5.0
昔からの見たことがあるようなストレッチがほとんどです。が、本の図解でそれぞれを丁寧に解説してあり、ストレッチを始めようという目的には最適ではないでしょうか。願わくば、DVDの内容を、出先でスマホで参照出来るような、ストリーミングか動画のダウンロードが出来ればいいのですが。
5.0
紙面はシンプルな構成でストレッチの方法がよくまとまっています。DVDも毎日使う人を意識しており、この手のDVDにありがちなインストラクターによる過剰な説明もなく、左半身だけで右半身の運動がないということありません。
毎日の10分コースや肩こりなど気になる悩みごとのコースもあります。久々にコメントをしたいと思える本に出会えました。
5.0
怠け者の私でも簡単にストレッチが分る本&DVDです、怠け者にお勧めします。
5.0
簡単なストレッチですが、私の年齢には合っていて気に入っています
5.0
べつに本格的にやろうと思ってるわけじゃないんだけど!という方にお勧めです。シンプルな作りで、理詰めもなく、とても気軽に実践しやすい。本を開かなくても、DVDに沿ってやるだけで実践できます。
また、体操のお姉さんもキレイなひとです。理屈を理解しつつ運動を科学したい人は、DVDは付いてないですが、「ストレッチ・メソッド」が良いと思います。
5つのコツで もっと伸びる カラダが変わる ストレッチ・メソッド-(著者)谷本道哉
【本の内容紹介】
これぞストレッチの新・常識「体幹操作」と「5つのコツ」で、体が変わる!ストレッチというと、体を伸ばすポーズがいくつか思い浮かぶはず。しかし、そのポーズの多くは充分に筋肉を伸ばせていないのです。本書で紹介する5つのコツできちんと伸ばし、高性能な体を手に入れましょう!
【本のもくじ】
1 伸びる&やわらかくなるだけじゃない! ストレッチの魅力としくみ
2 硬い人はここから! 体の芯をほぐすコアドリル
3 どんどんやわらかくなる! ストレッチ5つのコツ
4 5つのコツでよく伸びる! 部位別ストレッチ・メソッド
5 動きながらゆるめる! ダイナミックストレッチ・メソッド
家やオフィスでできる! 悩み別ストレッチメニュー
5つのコツで もっと伸びる カラダが変わる ストレッチ・メソッドのレビューを抜粋
5.0
やりたい部位のストレッチが出来たので良かった。今まで間違ったやり方をしていたなあと感じた。人間の体ってこうなっているんだというのも分かり易く書いている。欲をいうともう少し内容があれば、うれしい。
5.0
申し分ないです。ストレッチの型の画像も素晴らしい。よく雑誌で、見よう見まねで型をつくって写っているモデルさんがいますが、この本の型は信用できます。
5.0
ストレッチのやり方を間違ったやり方と共に説明しているので解りやすく良い。
5.0
主に腕の痛みを解消できないかと調べているうちに本書にたどり着きました。部位別に普段の生活でどのようなメリットがあるのかも明記されていますので、気になる部分のストレッチ習慣化にも役立ちます。
確かにどの箇所をどの程度の時間実施するかは明記されていませんが、これってやってみると、自分の体と相談しながら行うものだと気づきますので、全く問題ないと思います。私の場合は息を吐きながらぐっと力を入れて5秒程度持続しています。
回数は都度まちまちです。おかげで一時的に痛みがあった箇所も納まりました。何事も自分で考えて行動する方におすすめです。
5.0
サラリーマンにはサラリーマンが使う筋肉というのがある気がします。指、腕、首、背中、通勤に使う脚、今まで原因が分からないだるさに苦しめられてきましたが、この本で、そのような筋肉がほぐれて助かりました。休日にやることが無く体がなまった時にも役に立ちます。
これからはメディアには筋トレだけではなくストレッチの推奨も!
カチコチ体が10秒でみるみるやわらかくなるストレッチ-(著者)永井 峻
【本の内容紹介】
前屈、開脚、Y字バランス…やってみたいと思ったこと、ありませんか?この本では、これらを「やわらかポーズ」と呼び、これらのポーズができるようになるストレッチを紹介します。しかも、ストレッチの罠を回避する「3つのコツ」を使うことで、ストレッチの効果を最大限に引き出し?カチコチさん”から?やわらかさん”に変わるまでの時間を格段に短縮させます。
【本のもくじ】
●Chapter1 カチコチ体がみるみるやわらかくなる秘密
●Chapter2 体を目覚めさせる やわらか基本ポーズ3
○前屈
○正座上体反らし
○あお向け足裏合掌
●Chapter3 やわらか体に訪れるよろこび
●Chapter4 各部位の柔軟性をつくる やわらかポーズ6
○牛の顔のポーズ
○コブラのポーズ
○開脚前屈
○前後開脚
○Y字バランス
○ハトのポーズ
●ストレッチ処方箋
カチコチ体が10秒でみるみるやわらかくなるストレッチのレビューを抜粋
5.0
本のコツを使って、ストレッチを実践してみると、今まで硬くて全くできなかった動きが柔らかくなっていたりとびっくりなことが結構あります。(ちなみに私は長座前屈で手が膝の上までしか手が届きませんでしたが、今は足の指が触れます)
先が楽しみなので、開脚などのいろんなストレッチに応用して続けていこうと思います
5.0
この本のコンセプトは、単純にいうと「がんばらない」です。著者は、西新宿で「楽ゆる整体」というサロンを経営している方ですが、ここのコンセプトもやはり「がんばらない」。
予約してもいつも3ヶ月待ちなので、私は、キャンセルが出た時にさくっと通ったことがあります。私は、整体はかなりの数行ってきましたが、たしかにこの「楽ゆる整体」は良かったです。
とにかく脱力します。
施術が終わったあとは、目の前のバス停に行くのもフラフラしてしまうくらい脱力します。この脱力というキーワードは、本でも同じです。ストレッチというと、がんばって引き伸ばすイメージですが、
この本では、いかに「がんばらない」か、余計な力を入れないか、という点が重要なコンセプトになっています。
がんばってしまうと、体に「ロック」がかかってしまうので、いかに脳や体をだまして体をやわらかくするか、というところがポイントです。
5.0
私自身、カチカチ体で座って出来るストレッチということで購入してみました。頑張らない、ゆるストレッチと書いてあり、無理なく出来そうです。
5.0
柔らかくなったうれしさと もうひとつ思ったことがあります。 あごが楽になったということです。知らず知らずに歯をくいしばるクセがあるんですが このストレッチをしていると とても楽になりました。
それと 本がかわいくて絵本のようです。見やすいですね。子どもも興味をもって見れそうです。
それと 読者プレゼントというのがあるんですが そちらの柔らかくなるコツがすごかったです。それをやってからストレッチをしたら 全然違いました。その柔らかくなりように 娘と「おぉ~!」と声をあげたほどです。
今 娘が運動会で行う組体操の練習を家でしているんですが その前に取り入れてます。私も 寝る前に 体の変化が楽しいので 続けられています。全てのポーズが完成する日がくるかも!?です。
5.0
何気なく本屋で手に取ったんですが、意外に良かった!この手のストレッチやダイエット方などの本を買ってもいつも続かなかったり、内容に飽きてしまってすぐにお蔵入りするのですが、こちらは著者の永井さんのお人柄が表れている本だと思いました。
きっちりこのストレッチを何回、何日間続ける…といった縛りもないですし、ただ優しく優しく委ねてくれているような。著者のブログも拝見しましたが、本業の整体の話より、心のこと(心理学的な?)について主に書かれていて、またそれが押し付けがましくもなく、なるほどな?と興味深いものばかりでした。
ゆるめる力 骨ストレッチ-(著者)松村卓
【本の内容紹介】
30秒でラクになる「骨ストレッチ」。骨の使い方を知ることで体と心を楽にしていくメソッドをスポーツケア整体師の著者が解説します。「骨ストレッチ」日本代表クラスのトップアスリートからアマチュアまで多くのスポーツ選手が実践し、いま大きな注目を集めています。それも、筋トレのような激しい動作をする必要は一切ありません。老若男女、誰にでも簡単にできて、効果は抜群!重要なのは、力を入れることよりも、力を抜くこと。身体を固めることより、ゆるめること。
「骨ストレッチ」を実践すると、短時間で身のこなしが軽やかになり、肩こりや腰痛、膝痛からも解放されます。また、少々無理をしても疲れがたまりにくくなるので、毎日を心地よく過ごせるようにもなっていきます。
本書では、これまでアスリート向けの著書を上梓してきた著者が、はじめて一般向けに、既存のトレーニングの常識を覆す独自のメソッドをわかりやすく紹介します。
【本のもくじ】
第1章 「骨」を使えばもっと元気になれる!「骨ストレッチ」って何?なぜ筋肉よりも骨が大事なのか/親指と小指で押さえるのがコツ/「パワールート」とは?/鎖骨を押さえてウエストを引き締める! /体幹はゆるめた方がいい/目指すは「心地よく動ける体」
第2章 しなやかに美しくなるコツ「立ち方」で生き方が変わる
立っているだけで疲れていませんか?/「ダブルT」で立ち方が一変する/「中指ウォーキング」で毎日が快適/膝痛の予防にも効果抜群! /昔の日本人の「体の使い方」に極意あり/「骨のある生き方」をするために
第3章 固めるよりも、ゆるめることゆるめたほうが体は動く
鍛えても強くはなれない?/ストレッチで体が重くなる?/「ほぐしメソッド」で体のサビをとる/ストレスに効く究極のマッサージ/インナーマッスルを刺激する/「姿勢のゆがみ」が病気をつくる
第4章 なでるだけでも体はほぐれる体を芯からゆるめる
「体の声を聞く」習慣をつけよう/「スライド式骨ストレッチ」を初公開/水のように流れる体をつくる/一流アスリートは「骨」を使っている/骨ストレッチでゴルフの飛距離を伸ばす! /関節痛に効くメソッド
第5章 体も心も「ゆるめる力」骨ストレッチ流・メンタルの整え方
体がほぐれれば、心もほぐれる/励ましや暗示だけでは変われない/人前でも緊張しなくなる「丹田おろし」/笑顔こそが最高の「ゆるめる力」/心が「居着く」と不自由になる/「弱い心」を克服しなくてもいい
ゆるめる力 骨ストレッチのレビューを抜粋
5.0
理論を説明されても、いまいち納得できないものの、効果としては納得できる。すごく効く。普通のストレッチの前に行って、普通のストレッチもしますが、伸びが違う。
5.0
再現性が高いと書かれているだけあって、本当にシンプルな動作で、いつでも出来るため、いつも三日坊主の私ですら続けられそうな内容です。数日やってるだけですが、効果も感じられ驚きました。人にも勧めたいと思います。
5.0
ほんとに身体がほぐれるような感じ。肩こり症の方におすすめです。
5.0
とても簡単に関節部の可動範囲が広がります?皆さんにもお勧めします
5.0
筋肉のストレッチは欠かさずやっているのですが、骨のストレッチに驚き購入しました。ストレッチをやっています。効果有ります。
5秒 ひざ裏のばしですべて解決 ― 壁ドン! 壁ピタ! ストレッチ-(著者)川村明
【本の内容紹介】
ひざ裏のばしで復活した、おばあちゃんたち登場で話題沸騰!肩腰ひざの痛みと心身の不調は「ひざ裏」が原因! 運動ギライでもOK。1回5秒その場でやるだけ! 最高のズボラストレッチ本
【本のもくじ】
はじめに ひざ裏のばしは究極のアンチエイジング
1 ひざ裏のばしの奇跡を目撃(両手で全身を持ち上げる84歳!
らくらくブリッジ完成83歳! ほか)
2 奇跡を起こす!ひざ裏のばし3ポーズ(壁ドンストレッチ
壁ピタドローイン ほか)
3 体のかたさ別プラスαストレッチ(ひざ裏のやわらかさ
O脚レベル ほか)
4 ひざ裏のばしで変わった!私たちの復活物語(40代後半、肩こり、うつぎみ女子が壁ドン、壁ピタ、1・2・3で人生を変える物語
まだまだあります!私たちの復活物語 ほか)
5秒 ひざ裏のばしですべて解決 ― 壁ドン! 壁ピタ! ストレッチのレビューを抜粋
5.0
良かったです 83歳の義母が、膝の痛みに悩んでいました。本を 勧めたら 図入りでわかりやすいと 早速試してみたところ 二週間目くらいから、楽になったと驚いていました。
5.0
一年半ほど仕事を休んでいましたが、全く運動せず復職後の健康診断でメタボになりました。何か運動しないといけないと思いましたが、激しい運動はすぐ体力がなくなり、ウォークキングは面倒…何かないかと思っていたところ、この本に出会いました。
膝のばし気持ちがいいですよ。まずは体を動かしたいという方には最適かと思います。41歳なので高齢者の方に負けないよう続けていきたいと思います。
5.0
TV番組で川村先生を知って、この本が出るのを待っていました。誰にでもわかりやすく、難しい動作がなく、体験者の方のエピソードも楽しく、読んだらやる気も出ます。お薦めの一冊です。
5.0
壁ドン、壁ピタ、ストレッチの基本3つを実践しています。しかし2番目で苦労していますが、これは床に寝る方法でもよいのではないでしょうか。それだけではO脚は改善しないのでcheck2の別メニューも行って努力しています。著者の自己紹介記事も素晴らしいです。
5.0
なんとなく、毎日続けていますが、劇的に変わった事は、肩こりが激減し、マッサージに行くことが、ほぼなくなりました。3ー4週間に1度行っていたのが二ヶ月経って行ってない!と気づく感じです。
不思議ですが、肩こりが減っているのはいいことです。
すごいやせる! 股関節1分ストレッチ-(著者)南雅子
【本の内容紹介】
え?こんな簡単な動きでこんなにやせるの?!12万人が奇跡を体験!女優、モデル、タレント…が密かに通う「整体エステ」のノウハウを全部公開! まんが+解説+ストレッチをビジュアル(写真)図解+体験談+まとめ。で展開する股関節ストレッチの決定版となる一冊です。
すごいやせる! 股関節1分ストレッチのレビューを抜粋
5.0
今でこそ身体の内側から変えるエクササイズなどはよく耳にしますが、この理論を20年以上前から実践して結果を出していることに驚きです。
実際にストレッチをやっていくと自分の身体の感覚が研ぎ澄まされていき、今まで大雑把にしか捉えていなかった身体を細かい筋肉まで意識出来るようになり、自分の生活の中での改善点が見えてくる…!!
1分なんてかなりハードル低いですが、自分の生活に合わせて組み込みやすいので思い出したそのときに実践し続ければ…もうやめられません
5.0
「すべては股関節から変わる」で南雅子さんを知りました。猫背肩こり腰痛が少しずつ良くなり、鏡にうつる後ろ姿が少しスッキリしてきたような…!
新しい本では写真での説明もわかりやすく、体験談も参考になることばかりでした。私でも続けることが出来そうです!
5.0
股関節が詰まっているから痩せない、との話をきき半信半疑でこの本を取り寄せました。わかりやすい50歩チェック、漫画や写真もあり非常にわかりやすい内容でした。さっそく実践してみようと思います。
5.0
私がこちらの本と出会ったのは、ヨガを続けている中で、だんだんと自分の身体に意識向けるようになった時、「自分の姿勢は正しくないのかもしれない・・・」と気づいたことがきっかけでした。
肩甲骨が開いて上がっていること、胸を反りすぎて肋骨が開いていること、O脚が気になっていたのですが、やはりこの姿勢は正しくなく、悩んでいた首まわりの固さの原因にもつながっていることがわかりました。
本の中では基本の体操と、様々なケースに合わせた体操が紹介されていますが、肩まわしを丁寧に行うと確かに首や肩の固さが柔らかくなり、とてもびっくりしました。骨盤・肋骨・肩甲骨の位置を整えることで見た目だけでなく足の冷えや生理痛にも効果があると書いてありましたのでぜひ取り組みたいと思います。
5.0
イラストと写真でとてもわかりやすく、読んですぐにストレッチをしよう!!と、テンション上がる本でした。本片手に頑張ります!
疲れた体がよみがえる リセット7秒ストレッチ-(著者)栗田聡
【本の内容紹介】
プロ野球のフィジカルトレーナー・治療家として18年活躍した著者が、体の不調をとりのぞく、究極のストレッチを直伝!【これまでのストレッチでは柔軟にならない!? 新伸び感のストレッチで、体の根本を改善】一般的なストレッチは、じつは筋肉の一部しか伸びていませんでした。しかも悪い姿勢を脳にインプットしてしまい、腰痛や肩こりの原因になるおそれも。本書のメソッドは人体のしくみを利用して、
これまでの「伸ばす」とはまったく違うやり方で筋肉全体を無理なく伸ばします。驚くほどかんたんで、伸ばす時間もたった7秒でOK!体を根本的に変え、こりや疲れをスッキリ解消。健康を手に入れる最短メソッドです。
【かんたんなのに効果絶大】本書のストレッチは筋肉をいかに硬くさせずに効率よく伸ばせるか、徹底して考え抜かれたメソッド。少しのコツで筋肉をゆるませ、ラクにしっかり伸ばせます。
【肩こり、腰痛、脚の疲れ・・・日本人の代表的な不調をストレッチで改善!】
肩の筋肉を伸ばすだけでは肩こりはとれません。原因は体の別の場所にあることが多いのです。本書では、そんな体の不調がなぜ生まれるのかを解説し、ストレッチを症状別に紹介しています。
【本のもくじ】
●巻頭 これまでのストレッチは本当に効果があったのか?
ストレッチで体はもっと変えられる!
●Chapter1 リセット7秒ストレッチのひみつ
●Chapter2 体が生まれ変わる症状別ストレッチ
肩こり/首こり/腕・手指の不調/腰の不調/脚の不調
●Chapter3 不調改善に効くストレッチ
呼吸がしやすくなる/内臓の不調・活性化に効く/X脚を改善する ほか
●Chapter4 運動前のおすすめストレッチ
バリスティックストレッチ/コンパウンドストレッチ
●巻末付録 かんたんストレッチメニュー
時間がない!そんな日のクイック・ストレッチメニュー/シチュエーション別ちょこっとストレッチメニュー
疲れた体がよみがえる リセット7秒ストレッチのレビューを抜粋
5.0
首と肩が非常に凝りますどうしたものか悩んでいたところこちらの本に出会いました毎日すればよいのですが結構サボり魔の私。でも!これをした次の日は絶対に体が違います!これはもう一生手離せない本ですね
買ってほんとによかったです内容が全カラーなのでとてもわかりやすいです
5.0
ストレッチ本を数冊見ましたが、これは、一つの部位だけでなく、数カ所いっぺんに伸びる感じで、本当に疲れた体が、よみがえります。体もすごく温まって、気持ちいい。効きます!
5.0
腰痛が慢性化していて、色々なストレッチの本を試した中でも簡単でした。それに気持ちいいので続けられそうです。
5.0
入院していて外出ができないのでベッドの上や横で簡単にストレッチが出来て気持ちいいです。
5.0
最近、めっきり運動もしなくなり、このままでは夏にサーフィンが出来ないと、アブローラで筋トレをしたら身体を痛めてしまい。サーファー引退かと思っていたところ、これでストレッチを始めたら、身体を痛めること無く、筋トレが再開出来るようになりました。本当に救われました。
まとめ
女性は肩こり、男性は腰痛と慢性的な痛みをストレッチで毎日柔軟して良くなったと人たちが多いと感じられます。それに間違ったストレッチや効果のないストレッチがあるみたいなので本で確認できるのもありがたいですね。
いきなりスポーツをするのも危ないし、やはり毎日継続的に出来るのがストレッチだと思います。今回はおすすめストレッチ本の紹介でしが。